
ペットのご供養


ペット供養の流れ
【 お電話・メールにて御予約 】
施主様のご希望日時をお伺いした上で、本堂の利用状況を見て日程調整を行います。
施主様のご希望日時をお伺いした上で、本堂の利用状況を見て日程調整を行います。
【 お電話・メールにて御予約 】
施主様のご希望日時をお伺いした上で、本堂の利用状況を見て日程調整を行います。
施主様のご希望日時をお伺いした上で、本堂の利用状況を見て日程調整を行います。
■ご葬儀当日
■ご葬儀当日

【 茶 話 】
葬儀の前に本日の流れをご説明します。どのような子だったのか、生前の思い出などもお聞かせ下さい。
葬儀の前に本日の流れをご説明します。どのような子だったのか、生前の思い出などもお聞かせ下さい。
【 茶 話 】
葬儀の前に本日の流れをご説明します。どのような子だったのか、生前の思い出などもお聞かせ下さい。
葬儀の前に本日の流れをご説明します。どのような子だったのか、生前の思い出などもお聞かせ下さい。

【 葬 儀 】
本堂にて一霊一霊 塔婆を立て、ご葬儀を執り行います。
本堂にて一霊一霊 塔婆を立て、ご葬儀を執り行います。
【 葬 儀 】
本堂にて一霊一霊 塔婆を立て、ご葬儀を執り行います。
本堂にて一霊一霊 塔婆を立て、ご葬儀を執り行います。

【 納骨式 】
ペット合同供養塔にて納骨します。供養塔はいつも、お参りにお越しになる方々の花でいっぱいです。
ペット合同供養塔にて納骨します。供養塔はいつも、お参りにお越しになる方々の花でいっぱいです。
【 御供養料 】お布施のため定価はありません。
参考までに. . . 葬儀と納骨式を合わせて、2万円前後でお持ちになられる方が多いようです。
【 塔婆回向 】一霊 2,000円
合同慰霊・年忌法要
■ 合同慰霊法要:年1回 執り行います。
:令和4年は 秋11月6日(日)を予定しております。
:当寺で葬儀・供養された後の2年間(三回忌)まで、ご案内をお送りします。
:令和4年は 秋11月6日(日)を予定しております。
:当寺で葬儀・供養された後の2年間(三回忌)まで、ご案内をお送りします。
◆ 令和3年は 11月23日(火) に執り行いました。
:一般のご参拝はご遠慮頂き、石行寺住職と副住職の2名で法要を厳修致しました。
:事前にお申し込み頂いた塔婆回向(一霊 3,000円)は、御法要にて開眼した塔婆を、
合同慰霊塔にお立てしています。
合同慰霊塔にお立てしています。
:来年5月には、皆様に参拝頂ける形で『春のペット合同慰霊法要』を予定しております。
■ 合同慰霊法要:年1回 執り行います。
:令和4年は 11月6日(日)を予定しております。
:当寺で葬儀・供養された後の2年間(三回忌)
まで、ご案内をお送りします。
:令和4年は 11月6日(日)を予定しております。
:当寺で葬儀・供養された後の2年間(三回忌)
まで、ご案内をお送りします。
◆ 令和3年は 11月23日(火) に執り行いました。
:一般のご参拝はご遠慮頂き、石行寺住職と
副住職の2名で法要を厳修致しました。
副住職の2名で法要を厳修致しました。
:事前にお申し込み頂いた塔婆回向(一霊 3,000円)は
御法要にて開眼した塔婆を、合同慰霊塔にお立て
しています。
御法要にて開眼した塔婆を、合同慰霊塔にお立て
しています。
:来年5月には、皆様に参拝頂ける形で
『春のペット合同慰霊法要』を予定しております。
『春のペット合同慰霊法要』を予定しております。
■ 個人での年忌法要も承っております。
この他、ご不明な事がございましたら、
お電話・メールにてお問い合わせ下さい。
